2005年05月24日
子マンゴー

うちの畑に今年もマンゴーが実りました。食べられるようになるのはまだまだ先ですが・・・・・・・・・・・・・
マンゴーって受粉の季節になると、わざとハエを集めてビニールハウスの中が、でっかいハエでいっぱいになっていて入るのが怖い(@_@) 他の果物もそうなのかな?
Posted by しょう at 12:54│Comments(4)
│植物
この記事へのコメント
おいしいマンゴーが実るまでにはそんな苦労があったのですね。
Posted by ta1 at 2005年05月24日 15:46
ta1さん、こんにちは~^^;
そうなんです、でっかいハエ達のおかげです。自然って不思議・・・・・・
そうなんです、でっかいハエ達のおかげです。自然って不思議・・・・・・
Posted by しょう at 2005年05月24日 19:32
マンゴー育ててるなんていいなあ。
うらやましいなあ。
でっかいハエでいっぱいなのはちょっと怖い。
そのハエはマンゴー用に買うのですか?
(何の植物か忘れたけど、受粉させるために蜂をヨーロッパから輸入しているって話を聞いたことがあるから、ハエも売ってるのかなと思ったので)
うらやましいなあ。
でっかいハエでいっぱいなのはちょっと怖い。
そのハエはマンゴー用に買うのですか?
(何の植物か忘れたけど、受粉させるために蜂をヨーロッパから輸入しているって話を聞いたことがあるから、ハエも売ってるのかなと思ったので)
Posted by チルル at 2005年05月25日 08:17
チルルさんこんにちは~でっかいハエ超怖いです(@_@) ハエは、何か臭いの強いものを置いておくとどこからともなく勝手に集まってきます。腐った魚等をまいたりする所もあるとか・・・・・?
Posted by しょう at 2005年05月25日 10:39